音楽ファンのためのCDに替わるデジタルグッズ「.mura」とは!?

Posted by .mura 編集部
ミュージシャンやアーティストが音楽活動を通して収益を上げる方法の1つとして、CDの販売が長らく定着しています。その中でも、様々な特典や限定音源・映像が収録された「初回限定版」と呼ばれるCDを予約して発売日に手に入れることを、多くの音楽ファンが待ち望んできました。

スクリーンショット 2024-07-16 9.02.21

初回限定盤販売の様子・乃木坂46公式サイトより

しかし、Spotifyなどのストリーミングサービスが広まるにつれて、CDを購入する習慣そのものがなくなりつつあります。
好きなアーティストを応援するためのファングッズとしての限定版CDが、リリース日の喜びを共有する役割を長く果たしてきたのですが、ストリーミングサービス時代における同様の機能をもった商品はまだ出てきていません。

限定盤の販売やデジタルデータの本物証明が可能である.mura(ドットミューラ)なら、ストリーミング時代において新曲のリリースの喜びを分かち合うための機能がたくさん揃っています。

この記事では、デジタル時代に初回限定盤CDに代わるサービスである「mura(ドットミューラ)」についてお届けします!

▼.mura夏のキャンペーン実施中!▼
 
banner
 
 目次(クリックするとそのページに飛べます。)
  1. CD初回限定盤の販売が行われてきた過去
  2. 初回限定盤CDに代替するドットミューラ
    1. ドットミューラで販売するメリット
    2. ドットミューラで販売可能な限定コンテンツ
  3. まとめ

 


1. CD初回限定盤の販売が行われてきた過去

新曲リリース時に特典や限定音源・映像が収録された初回限定盤CDの販売は、多くの音楽ファンに受け入れられてきました

初回限定盤でしか聞くことのできない収録曲に加えて、MVやMVのメイキング映像、ライブのバックステージの様子、レコーディング風景などの特典映像が収録されていることも多くあります。また複数の初回限定盤が販売され、それぞれに別の特典映像が収録されていることも少なくありません。

初回限定盤のみで視聴することが可能なコンテンツがあることや、販売から売り切れまでの限られた期間内でしか購入できないということによる特別感から、ファンの購入意欲が上がることが見込まれています。

複数の初回限定盤と通常盤をセットで購入できるようになっている通販サイトも多く、実際に全形態を購入する熱心なファンが多いことも感じられます。

初回限定盤は一種のファングッズとして販売されてきたのです。

 

 

2. 初回限定盤CDに代わるドットミューラ

そんなファングッズとして販売されてきた初回限定版CDですが、ストリーミングサービスで音楽を聴くユーザーが増えている時代の変化とともに役割にも変化が生じています。

ICT総研の調査によると、ストリーミングサービスのユーザー数は2022年末に2,770万人、2025年末には3,250万人へと成長が続くと予測されています。特に若年層での利用が広がっている傾向にあります。

そのように音楽販売の形がCDからストリーミングへと変化していく中で、限定版CDのようにファンに届けられるデジタルグッズを上手く活用しSNS上の話題を作ることが重視されています。発売日の盛り上げに活用できるサービス「.mura(ドットミューラ)」をご紹介したいと思います!

 

ドットミューラで販売するメリット

.mura(ドットミューラ)で販売できる音楽NFTは、楽曲データをブロックチェーン技術を活用し固有のアドレスに紐づけることで、発売直後に公式から発売されたデジタルデータである「本物証明」や「正規購入証明」を可能にしています。
それによって従来の初回限定盤CDのように、デジタルグッズ「.mura」を保有することの希少価値が高まります

また、楽曲だけではなくミュージックビデオ、ライブパフォーマンス、アートワークなど、音楽関連のデジタルコンテンツをNFT付きのコンテンツとして販売できるため、これまでの初回限定盤CDと同様に特別なコンテンツを販売することができます

他にも、従来の初回限定盤CDであればフリマサイトでの二次販売がされてもアーティストへの還元がないものの、.mura(ドットミューラ)であれば二次販売での売上の一部がアーティストに直接還元される仕組みが実現できます

メリットまとめ

  • NFTの技術により初回限定盤の「本物証明」や「正規購入証明」が可能
  • 初回限定版を保有することの希少価値が高まる
  • これまでの初回限定盤と同じように楽曲以外のコンテンツも販売できる
  • 二次販売での売上の一部がアーティストに直接還元される

好きなアーティストを応援するためのファングッズとしての限定版CDに代わって、ストリーミングサービス時代には、.mura(ドットミューラ)を使うととっても良さそうな気がしてきませんか…?

 

ドットミューラで販売可能な限定コンテンツ

ドットミューラで音楽コンテンツを販売する際は、「プレミアNFT」と「数量限定版NFT」の2種類と「数量制限なし」での販売が可能です。

  • プレミアNFT:1点もののNFT音楽コンテンツ
  • 数量限定版NFT:5~100個までの個数限定で販売されるNFT音楽コンテンツ
  • 数量限定なし版NFT:数量無制限で販売されるNFT音楽コンテンツ

初回限定盤として販売するなら、数量限定版NFTがおすすめです!

 

 

まとめ

  • 音楽業界全体でCDからストリーミングの音楽配信に販売手法が変化しているが、それに合わせた新曲リリース初回限定盤の販売方法はまだ確立していない
  • .mura(ドットミューラ)でも数量限定で、初回限定盤を販売することが可能
  • 楽曲だけではなくミュージックビデオ、ライブパフォーマンス、アートワークなど、音楽関連のデジタルコンテンツをNFT付きのコンテンツとして販売できる
  • .mura(ドットミューラ)であれば二次販売での売上の一部がアーティストに直接還元される仕組みが実現可能

ぜひCDリリースに合わせて、初回限定盤としての販売をご検討ください!

使ってみたいけど、何を用意すれば良いかわからない方もまずはお問い合わせフォームからご連絡ください!

▼.mura夏のキャンペーン実施中!▼
 
banner
 

 

ニュースレター登録